7/4 Gernikako Arbola ゲルニカの木 (オーク) 大黒 泰司 (Yasushi O.guro) のスペイン大冒険!(17) |
2012-07-05 05:20 |
|
昨日はクタクタで書けなかったけど、スペインにいる間に行って見たかった場所がゲルニカです。1937年4月26日 ドイツ軍による無警告爆撃を受けた町です。
全住民7000人中1654人がこの爆撃で亡くなられたと言うのを知った自分は是非、ゲルニカ平和博物館 に行って見たかった。
元々小さい頃からこの町の話は知っていて、それがスペインだとは来るまで知りませんでした。
大阪に居ればゲルニカに行こう!とは思わないけどマドリードにいるなら行って見よう!と。
まず向かったのは バスク議事堂 。ここに空襲から免れた ゲルニカの木 が展示されてて今は朽ち果ててしまってるが大切に保存されている。
議事堂の中にはステンドグラスにゲルニカの木が描かれてあってとてもキレイだった。
次に博物館へ行って見させて貰ったが、やっぱり辛かった...。2階の一部はガラス張りの床。その中に当時のガレキ、トランプ、柱時計、本、台所用品、人形が展示されてあって申し訳なくて踏んで歩けませんでした。
当日の様子がいかに突然だったかを再現してる夫婦の部屋があって、それは本当に悲しかったです。
とても勉強になり、思い出になりました。そしてやっぱりソフィア芸術センターにあるピカソのゲルニカはこの町に飾って欲しいと自分も思いました。(レプリカはあるんだけど)
それにはこの交通手段。マドリード (Metro) → Renfe (快速電車)か Alsa(長距離バス)→ Eusko Tren (ローカル鉄道) で片道約6時間...とにかく大変でした。
|
|
|